- 梅雨どきの健康情報 - 食中毒に注意 湿度や気温が高くなる夏場は、細菌が原因の食中毒が増える傾向にあります。 食べ物なので、臭いや味でわかるのでは?というイメージがありますが、実は、食中毒の原因となる細菌やウイルスが付着した食べ物は、腐ってしま… 続きを読む »
- 熱中症予防5つのポイント - いよいよ夏がやってきます。 暑さが本格的になるこの時期には、熱中症の対策が欠かせません。 しかし、新型コロナウイルスの出現で、感染防止についても、同時に考えていく必要があります。 熱中症のサイン 熱中症のサインには以下の… 続きを読む »
- 早起き&日光で代謝アップ!! - 朝日を浴びると気分が良かったり、全身に活力が湧いてくるのは、瀬戸路人という物質の働きがあるからです。 セトロニンは、精神を安定させる働きで知られるホルモンですが、体温の調節や自律神経など、人体の様々な代謝機能にも深く関わ… 続きを読む »
- 梅雨入りが近づくと 現れるトラブル - 梅雨の訪れに合わせるかのように、ジワリと増してくる『関節の痛み』。 気候の変化と関節痛が、 どのように関係しているのでしょうか? 梅雨の時期に起こりやすい痛みの症状 肩こり、 頭痛を感じやすくなった 腰痛がつらい 膝の痛… 続きを読む »
- 「五黄」の驚くべき薬効 - 牛黄(ゴオウ)」とは、古来より高貴薬として珍重され、今では「金」よりも高価になっています。 牛黄の薬効は、漢方薬的に言えば「血液の病的な熱を取る作用」が主です。血液が余分な熱を持つと、血液の流れが悪くなり、肝臓や心臓など… 続きを読む »
- 「冷え」からくる様々な症状 - 布団に入っても、足先が冷えてなかなか眠れない。」 「年がら年中、手足が冷たい。」 「腰が冷えて、重だる~い。」 などなど、冷えから来るお悩みをお持ちの方も多いかと思います。 「冷え」は女性特有の悩みと思われがちですが、最… 続きを読む »
- アミノ酸について - 「アミノ酸」ってよく聞きますが、いったいどんなものでしょうか? 人間の体は、約6割強が水分です。そして内臓や筋肉や皮膚などの体の組織を構成しているのが「タンパク質」で、この「タンパク質」の元になっている成分、それが「アミ… 続きを読む »
- パーキンソン病 - それは、脳内の神経伝達物質のひとつである「ドパミン」の不足により、運動の指令がうまく伝わらず、スムーズに動けなくなる病気です。1918年、ジェームズ・パーキンソン医師が初めて報告したため、それにちなんでつけられた名前です… 続きを読む »