調剤薬局の役割
調剤薬局の主な役割は、医師からの処方箋に基づき、調剤したお薬を患者様に提供することです。薬歴の管理や服薬指導など、お薬に関することを薬剤師が担当することで、病院・医院・診療所は診察などの医療行為に専念することができ、それは、即ち医療の質のさらなる向上を図るという「医薬分業」の基本理念です。
「医薬分業」は年々本格化しており、医師と薬剤師がそれぞれの専門分野に特化することで、より安全で効率的な医療を提供することができるようになりました。この医薬分業の仕組みにおいて、調剤薬局というのは欠かすことができない重要な役割を担っているのです。
- 1.処方箋の受付
-
患者様が来局されたら、受付カウンターにて処方箋(お持ちの方はお薬手帳も)をお預かりします。(下図1参照)
あい丸の内薬局では、少なからず不安な患者様のお気持ちを少しでも和らげるような受付応対を心がけます。
- 2.処方箋の確認
-
受け取った処方せん内容を、薬歴情報など参照しながら確認します。さらにコンピューターにデータを入力することで、お薬の飲み合せや重複投与のチェックが常に可能になります。あい丸の内薬局では、開局当初より「電子薬歴」の導入をいたしております。
どんな小さな疑問も曖昧にせず、患者様ごとの情報確認を徹底することで、安全で確実な調剤を実施しています。
- 3.必要に応じ、ドクターに確認や問合せを行う
-
お薬の相互作用や投与量について、必要があれば担当医師に連絡をとり(疑義紹介)処方内容を確認します。
- 4.調剤
-
処方箋に基づいて調剤を行います。1度に数種類のお薬を飲む必要のある患者さまには、1回分ずつ1包化してお渡しします。あい丸の内薬局では、調剤精度の高い「全自動分割分包機」を使用しています。(下図2参照)
散剤については、あい丸の内薬局では他の薬局に先駆けて「散薬調剤監査システム」を導入し、正確・安全な調剤を実施してまいりました。(下図3参照)
また錠剤が飲み込みにくいなどの患者様のご要望があれば、錠剤を粉砕してお出しすることもできます。 - 5.調剤監査
-
患者様にお薬をお渡しする前の最終確認を「監査」といいます。あい丸の内薬局では、薬剤調整を経た薬と処方箋を念入りに照合します。
分包機によってパッケージされた薬も1包ごとに中身をチェックし、万が一にも調剤過誤のないよう努めております。
- 6.薬剤交付
-
監査を通過したお薬を交付します。正確な調剤と念入りなチェックを経て、初めて患者様にお渡しできるお薬の完成というわけです。
- 7.服薬指導
-
患者様にお薬をお渡しし、その際にお薬の種類や効能、服薬の用法・用量などをわかりやすく説明します。
また一方的に説明するだけでなく、副作用についてや、保管方法についてなど、患者様自身が疑問や不安に思われている点がないかを伺いながら、患者さま1人ひとりに合わせた丁寧な服薬指導につとめています。
- 8.会計
-
会計をしていただきます。
- 9.薬歴記載
-
患者様1人ひとりの、服薬状況、服薬中の体調の変化、副作用の有無、他科受診の有無、併用薬の有無、お渡ししたお薬についての服薬指導内容などを細かく「薬歴(薬剤服用歴管理記録簿)」に記入します。
このように細かく管理されることを煩わしく思われる患者様もいらっしゃるかも知れませんが、私たち薬剤師が患者様のお薬に関わる細かい情報を把握することで、それぞれの患者様に対して、最適な調剤と服薬指導を行うことが可能になります。
患者様が過去に経験されたアレルギーや副作用を記録しておくことで、その時の処方薬で副作用やアレルギーが出る可能性がないかもチェックすることができ、さらに安心な調剤をご提供出来ます。
図1.受け渡しカウンター
図2.全自動分割分包機
図3.散薬調剤監査システム